スミブログ

人生ブログ(英語学習、就活、本など)

【総まとめ】誰でも簡単に設定できる就活の軸 一覧20項目

 

【総まとめ】誰でも簡単に設定できる就活の軸

 


 

こんにちはスミブログです。

 

就活を控えた学生「就活の軸を決めなければならないのだけど、みんなどうやって決めているのだろう、、、、どういった就活の軸が面接のうけが良いのかなあ、、、NGな就活の軸ってなんだろう、、、」

 

 

といった疑問に答えていきます。

 

 

記事の信頼性として僕自身の就職活動においては就活の軸を定め、その軸に沿った世界時価総額TOP11の外資系IT企業から内定をもらいました。

 

誰でも簡単に設定できる就活の軸一覧

   

 

 

まずは就活の軸一覧を以下に示しておきます。

 

 

  • ①人間関係が良好で居心地が良い(人の軸)
  • 裁量権が若いうちからもてる(環境)
  • ③自分の実力しだいで成長スピードが変わる(実力主義
  • ④有形商材か無形商材か
  • ⑤世の中に大きなインパクトを与えたい(規模の大きな企業)
  • ⑥最先端な技術を学びたい(グローバル企業など)
  • ⑦B to BかB  to Cか
  • ⑧チームで働くか個人で売り上げを上げていくか
  • ⑨人と多く関わる機会がある
  • ⑩尊敬できる人、上司がいる(人の軸)
  • ⑪福利厚生、産休、育休などの制度がしっかりしている
  • ⑫海外で働くことができる
  • ⑬自分の学んできた分野に関われる
  • ⑭転勤がない
  • ⑮専門性がある(スキルを身につけられる)
  • ⑯解決したい社会課題がある
  • ⑰0→1か1→10、どっちの事業に関わりたいか
  • ⑱挑戦する社風がある(環境)
  • ⑲安定している
  • ⑳年収が高い

こんなところでしょうか。

面接官に伝えてはいけない軸とは

 

もし、軸を選ぶ中で、「福利厚生が厚いところに行きたい」と気付いたとします。
しかし、それは面接官に伝えることは良い判断とは言えないです。


あくまで、面接官に伝える際には、自分の成長意欲や、その会社に貢献できることを含ませた内容を伝えるとこがベターです。

「年収が高いから」
「大手だから」
「その会社の製品が好きだから」

などのような意見は言うのはできるだけ避け、
「どうしてそこの会社がいいのか」
「どうしてそこで仕事がしたいのか」
を自己アピールと合わせて伝えられるようにしましょう。

 

 

じゃあどうやって選べばいいの?

 

 

おすすめは3つの要因から軸を選ぶことです。理由はどの角度から軸を聞かれてもたいていこの3つが定まっていれば答えられるからです。

 

3つの要因

 

その1:自分のやりたいこと、なりたい姿

その2:環境

その3:人

 

です。

 

その1:自分のやりたいこと、なりたい姿

 

もうすでに自分のやりたいことがある。という人は希だと思います。ですので、自分が将来なりたい姿を考えれば良いです。

 

具体的には、、

 

  • 30歳で自分の事業を持ちたい
  • チームをマネジメントするマネジメント職に就きたい
  • 産後仕事復帰しても稼げるように、~さんに任したいと周りに思われたい(オンリーワン精神)。
  • 何らかの専門性を身につけ、ジェネラリストではなくスペシャリストになりたい

こんな感じで、漠然とした状態から描いていくことが大切です。

その2:環境

 

環境の要因は主に社風、その会社が掲げている目標などのことです。

 

具体的には 

  • 挑戦する社風がある
  • グローバルのチャンスがある
  • 若いうちから裁量権を与えられる環境

などです。

その3:人

 

ここは面接官や説明会、OB訪問に行くことで説得力のある理由として、つくりあげることができます。

 

またこの人の要因は少し無理矢理ですが、なぜその会社を選ぶのかという唯一の理由にすることもできます。

 

 

まとめ

 

就活の軸は3つ程度で、自分未来、環境、人の三つの要因から考えると誰でも簡単に設定することができる。

 

 

以上です。