スミブログ

人生ブログ(英語学習、就活、本など)

ナイキLover必見 NIKE GRIND

みなさんこんにちわ、ポッターです。

今日は大手シューズメーカーナイキのNIKE GRINDというビジネスについてお話し、自分の見解など述べていこうとおもいます。

Image result for NIKE GRIND

 

まずはじめにみなさまに質問です。

Image result for 古くなったスニーカー

古くなった靴、履かなくなった靴をどうしてますか?

 

多くの人が履かなくなった靴をずっと棚の奥で眠らせていたり、捨てるまたはリサイクルショップに売りに行くという方が多いと思います。

 

さてここからNIKE GRINDの本題です。

そんな靴たちをNIKEは新たなものへ変えようとしています。

まずNIKE GRINDとはNIKEのリサイクルシステムのことです。履かなくなった靴をGRIND、日本語訳で挽くなのですが、一度粉々にしてまた新しい製品として世の中に出していくというサービスです。

Image result for NIKE GRIND

主に再利用されるパーツはアッパー部分、ミドルソール部分、ソール部分が再利用され新しいシューズなどに生まれ変わります。すばらしいとおもいませんか?私自身棚の奥で眠っている靴が山ほどあるのでリサイクルできるのならしたいですし、あのNIKEの一部になれちゃうなんて少し興奮しますよね。以下のようなシューズがNIKE GRINDによってつくられています。

Image result for NIKE GRINDNIKE Zoom X Vista Grind ¥16800

また再利用してできる商品は靴だけではなく、野外にあるバスケットボールコートのゴムグラウンドの表面のぶにょぶにょした部分や他にも幼稚園のゴムグラウンドに使われたりします。Image result for NIKE GRIND

このプロジェクト実は1990年代とだいぶ前から始まっており、NIKEは年間150万足のシューズをリサイクルしています。世界にこの作業を行える工場が2つあり、それはアメリカとベルギーにあります。近年エコや資源に対する考えが高まってきているのでこれから注目されていくサービスの1つなのではないかと筆者自身考えています。

次にNIKE GRINDのメリットとデメリットを紹介していきます。

メリット

・1人1人が自分の不必要になったもので簡単にリサイクルへと貢献できる。

・サービスが広がれば多くの人がお金を節約できる。

デメリット

・シューズをどのように工場に運ぶかなどの交通利便性に多くの問題がある。

・サービスの認知度が世界ではまだ低い

 

NIKEさんがこのサービスを世界に広めていけるかどうかまだわかりませんが、筆者としては今の時代SNSなどもあるので不可能ではないとかんがえています。NIKEさんがどのように広めていくのか、そのマーケティング戦略、活動にもこれから注目していきたいところですね。

では本日はこのあたりで失礼します。

質問やフィードバックがあったらコメント欄に書いていただけたらうれしいです!!